みなさま、お久しぶりです!
バタバタとしていて、アップができませんでした。
実は、昨年末から愛用のiMacの調子が悪く、様子を見ながら使っていたのですが、メンテナンスをしてもどうにもならなくなって、先日、新しい2代目iMacを迎えました。快適です♪なんでもっと早く買い換えなかったんだろう、時間とエネルギーの無駄だったな、この数ヶ月、、、と、色々思うところはありますが、私にとっては、寝る時間の次に多いPC時間。快適に過ごすためにも、日々のメインテナンス、そして常日頃、快適に過ごせるように(機種、ソフトウェアはもちろん、自分自身の知識の)アップデートは必要不可欠だと再確認です。
そして少し前から、首痛。
どうせすぐ治るでしょ、と、思っていたら、悪化の一途を辿り、結局、痛くてどうしようもなくなって、救急病院に駆け込む羽目に!涙 強めの薬をもらって、なんと落ち着きましたが、PCの前で10分座っていることすらキツくなってしまいました。毎日、最低限の仕事をしながら、あーどうしてもっと早くヘルプを求めなかったんだろう〜と、後悔の嵐。1週間ほど、薬を飲んでなんとか凌いでいましたが、これではよくないな、、、と思い、ヨガを頻繁にするように。基本的には自宅にいるので、最初は1時間おきに、そして今では2ー3時間おきにヨガをすると、首から肩がスッと軽くなる気がします。すごいな!ヨガパワー。整体にも予約を入れているんですが、しばらく自宅ヨガで体調を整えようと思っています。
さて、最近の独り言。
去年の今頃は、まさに完全ロックダウン中で、スーパーに買い出しに行く以外は、家の中に家族4人が籠っていました。その期間、約2ヶ月。信じられないような本当に話。
それを思うと、今年は、外出に制限がありますが、(例えば、マラガ県から他の県への移動が不可能。夜、11時以降の外出禁止、、など)それ以外は、学校も習い事もある、日常が続いています。とにかく家族が元気でありがたい。
春の南スペインは、雨がちのすっきりしない日が続きますが、お天気が良いと、夏を思わせる強い日差しです。先日、靴の衣替えをしました。ブーツ類をお手入れして収納、そしてサンダル類をお日様に干して、お手入れ。大好きな靴との再会って、本当に嬉しいですね。気分が上がります。去年は、気分が上がらないことが多く、チエのヒールの出番がほとんどなかったので、今年はガンガン履こう!と、早速、お天気の暖かい日は意味もなくお気に入りの靴を履いて歩いています。郵便局だったり、子供の習い事の付き添いだったり、本当に無意味なヒールですが、いやぁー外に出るモチベーションが上がります。それに何より、姿勢が良くなるし、キチンと歩くように意識する。冬は、スニーカーやフラットブーツが中心だったので、自分でも気がつかないうちに、大股で前屈みになりながらガンガン歩いていたように思います、、、、。そんな自分の余裕のなさを思うと、我ながら恥ずかしのですが、、、、。苦笑
去年 ロックダウン中に、家のベランダから外の景色を眺めながら
あー散歩がしたいなぁ
ジョギングがしたい
友達とお茶したーい
と、心から願った毎日。それが可能になった今は、時間はたっぷりあるのに、ついつい目の前にある出来事に振り回されて、なりふり構わず(と言ったら大袈裟?かな)余裕がない(時間はたっぷりあるのに)毎日。せっかくゆっくりとした時間の流れが手に入ったのだから、ガツガツした前屈みの自分とはさよならして、良い意味で力の抜けた、自然体で楽しめたらいいなぁーと思います。
バイマも続けています。
毎日、思うこと、楽しいこと、発見もあるんです。
ただ、ブログを続けることが、少しキツく思える今日この頃、、、なので、少しお休みしてみようと思います。また書きたくなるまで、スラスラと言葉が出てくるまで、のんびり、期待もしないで、待ってみようと思います。
まだまだ油断のできないコロナの状況。
自由に移動できる、旅行できる贅沢なあの毎日がまたやってくると信じて、毎日の小さな幸せを楽しもうと思います。皆様、どうぞ Stay Safe and Stay Healthy で!お過ごしください。
バタバタとしていて、アップができませんでした。
実は、昨年末から愛用のiMacの調子が悪く、様子を見ながら使っていたのですが、メンテナンスをしてもどうにもならなくなって、先日、新しい2代目iMacを迎えました。快適です♪なんでもっと早く買い換えなかったんだろう、時間とエネルギーの無駄だったな、この数ヶ月、、、と、色々思うところはありますが、私にとっては、寝る時間の次に多いPC時間。快適に過ごすためにも、日々のメインテナンス、そして常日頃、快適に過ごせるように(機種、ソフトウェアはもちろん、自分自身の知識の)アップデートは必要不可欠だと再確認です。
そして少し前から、首痛。
どうせすぐ治るでしょ、と、思っていたら、悪化の一途を辿り、結局、痛くてどうしようもなくなって、救急病院に駆け込む羽目に!涙 強めの薬をもらって、なんと落ち着きましたが、PCの前で10分座っていることすらキツくなってしまいました。毎日、最低限の仕事をしながら、あーどうしてもっと早くヘルプを求めなかったんだろう〜と、後悔の嵐。1週間ほど、薬を飲んでなんとか凌いでいましたが、これではよくないな、、、と思い、ヨガを頻繁にするように。基本的には自宅にいるので、最初は1時間おきに、そして今では2ー3時間おきにヨガをすると、首から肩がスッと軽くなる気がします。すごいな!ヨガパワー。整体にも予約を入れているんですが、しばらく自宅ヨガで体調を整えようと思っています。
さて、最近の独り言。
去年の今頃は、まさに完全ロックダウン中で、スーパーに買い出しに行く以外は、家の中に家族4人が籠っていました。その期間、約2ヶ月。信じられないような本当に話。
それを思うと、今年は、外出に制限がありますが、(例えば、マラガ県から他の県への移動が不可能。夜、11時以降の外出禁止、、など)それ以外は、学校も習い事もある、日常が続いています。とにかく家族が元気でありがたい。
春の南スペインは、雨がちのすっきりしない日が続きますが、お天気が良いと、夏を思わせる強い日差しです。先日、靴の衣替えをしました。ブーツ類をお手入れして収納、そしてサンダル類をお日様に干して、お手入れ。大好きな靴との再会って、本当に嬉しいですね。気分が上がります。去年は、気分が上がらないことが多く、チエのヒールの出番がほとんどなかったので、今年はガンガン履こう!と、早速、お天気の暖かい日は意味もなくお気に入りの靴を履いて歩いています。郵便局だったり、子供の習い事の付き添いだったり、本当に無意味なヒールですが、いやぁー外に出るモチベーションが上がります。それに何より、姿勢が良くなるし、キチンと歩くように意識する。冬は、スニーカーやフラットブーツが中心だったので、自分でも気がつかないうちに、大股で前屈みになりながらガンガン歩いていたように思います、、、、。そんな自分の余裕のなさを思うと、我ながら恥ずかしのですが、、、、。苦笑
去年 ロックダウン中に、家のベランダから外の景色を眺めながら
あー散歩がしたいなぁ
ジョギングがしたい
友達とお茶したーい
と、心から願った毎日。それが可能になった今は、時間はたっぷりあるのに、ついつい目の前にある出来事に振り回されて、なりふり構わず(と言ったら大袈裟?かな)余裕がない(時間はたっぷりあるのに)毎日。せっかくゆっくりとした時間の流れが手に入ったのだから、ガツガツした前屈みの自分とはさよならして、良い意味で力の抜けた、自然体で楽しめたらいいなぁーと思います。
バイマも続けています。
毎日、思うこと、楽しいこと、発見もあるんです。
ただ、ブログを続けることが、少しキツく思える今日この頃、、、なので、少しお休みしてみようと思います。また書きたくなるまで、スラスラと言葉が出てくるまで、のんびり、期待もしないで、待ってみようと思います。
まだまだ油断のできないコロナの状況。
自由に移動できる、旅行できる贅沢なあの毎日がまたやってくると信じて、毎日の小さな幸せを楽しもうと思います。皆様、どうぞ Stay Safe and Stay Healthy で!お過ごしください。
- 関連記事
-
- しばらくお休みします。 (2021/04/22)
- シャテル パリからのスリッパ (2021/02/10)
- お久しぶりです! 春夏コレクションの入荷が続いています。 (2021/02/08)
スポンサーサイト